埼玉県:広徳寺
寺社情報
住所:〒367-0212 埼玉県本庄市児玉町児玉1504-3
電話番号:0495-73-4109
開門時間:9~18時
URL: http://xn--detv2dc0a.com/ningyou/
アクセス
・八高線「児玉駅」より車で10分
・上越新幹線「本庄早稲田駅」より車でで15分
※東京より新幹線で1時間程です。
駐車場もございます。
申込方法・供養方法
申込方法
お寺にお持ちになるか、郵送・宅急便にてお送りください。
供養方法
毎月第4日曜日午前11時から公開で法要を行っております。法要にご参列ご希望の方は法要開始30分前までに受付をお済ませください。参列できない方は法要前日までにお送りください。法要の様子はブログで紹介しております。
供養料
お布施はみかん箱(たて+よこ+たかさ=70cm)程度の大きさで5千円程度を目安にお考えください。それ以上の大きさの場合は、箱の大きさに合わせてお納めください。
IMG_0756
お布施目安(三辺の合計)
70cm程度の場合 5,000円
100cm程度の場合 7,500円
140cm程度の場合 10,000円
お布施ですので一定の目安としてお考えください。
燃えないもの(陶器・針金・ガラス・金属類)がある場合は別途2千円を添えてご志納ください。
お布施は白い封筒に「お布施」と記入して人形と一緒に同封されるか、郵便振替・銀行送金でも受付けております。郵便振替・銀行送金の場合は一週間以内にご送金ください。
その他
お寺に直接お人形さんをお持ちになる場合は、お電話にてご来院日時をお知らせ下さい。法事などで不在にすることがありますので事前にご連絡ください。駐車場もございます。
埼玉県:岩槻 人形供養祭
■岩槻 人形供養祭
日程 11月3日(祝) ※雨天決行
時間 午前10時~午後2時(式典は午前11時~正午)
場所 岩槻城址公園内 人形塚及び黒門周辺
※お願い
●供養品 当日お持込みの場合
・11月3日午前10時から人形塚で受け付けますのでお持込みください。事前受付不要。
・供養料:1人3,000円を目安として適切な供養料をいただきます。
・持込方法:ガラスケースは取り外して、人形のみ供養受付にお出しください。
※お受けできないもの ガラスケース、雛壇(鉄製)、陶器製人形、だるまなど
埼玉県:蓮浄院
寺社情報
住所:〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-6-5
電話番号:048-424-2863
URL: http://www.renjyouin.com/ningyoukuyou.html#hpb-container
アクセス
申込方法・供養方法
①ダンボールや紙袋などに入れて、蓮浄院へお送り下さい。
送り用紙には、住所、氏名、電話番号を明記して下さい。
※箱や袋が複数になる場合は、全てに以上を記載して下さい。
②ご供養料と申込用紙を封筒に入れ、箱の一番上に入れて下さい。
■郵送先:蓮浄院
〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野6-6-5
TEL:048-424-2863
③持ち込みも可能です。
基本的には僧侶が常勤しておりますが、法務で外出している時もあります。
お持ち込みの場合は、電話予約をしてからお越し下さい。
お持ち込みの場合も郵送同様に、供養料と申込書を同封して下さい。
ゆうパック(中)位の大きさ
縦26cm×横32cm×高18cm=合計76cm
(縦横高の合計が、大体60cm~80cm)
供養料:5,000円 人形供養中
ゆうパック(大)位の大きさ
縦32cm×横40cm×高23cm=合計95cm
(縦横高の合計が、大体80cm~1m)
供養料:7,000円他
埼玉県:所澤神明社
寺社情報
住所:〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町1-2-4
電話番号:04-2922-3919
開門時間:午前9時~午後3時
URL:http://www.shinmeisha.or.jp/gokitou/kuyou.html
アクセス
西武新宿線 航空公園駅西口より徒歩6分
西武新宿線 所沢駅西口より徒歩15分
住所を
申込方法・供養方法
申込方法
■直接持ち込み:社務所へ
年中・午前9時~午後3時
※10月14日(土)~11月23日(木・祝)までの祝祭日および年末年始(12月22日~1月15日・20日・21日・27日・28日)は除く
■郵送、宅配便
電話、FAX 、電子メール等で事前にご通知下さい。連絡なく送られた人形はお受け致しかねます。
供養方法
6月 第1日曜日 (月次供養 毎月1日、15日)
供養料
■雛人形:目安として一体あたり500円程度の玉串を添えてご奉納下さい。
■雛人形以外:大きさ、数量、人形へのお心などを
勘案してお納めください。
その他
埼玉県:正覚寺
寺社情報
アクセス
交通機関でお越しの場合
西武池袋線飯能駅およびJR東飯能駅より
国際輿業バス(名郷行き、湯ノ沢行き)で約55分
名郷で下車徒歩1分
お車でお越しの場合
圏央道(日高・飯能インター及び青梅インターより名栗方面へ約35分)
申込方法・供養方法
申込方法
電話、FAX、メール または、直接お寺にお持ちいただく方法があります。
人形供養の受付時間
電話の後、直接お寺に来られる方:AM9:00~PM5:00
FAX、メールは24時間受付いたします。
直接正覚寺にお持込になる場合
お出かけになられる日時をご連絡ください。当日はお人形をお預かりして後ほどお焚き上げ供養をいたします。
宅配便にても承ります。
全国より宅配便にて人形供養を承ります。
当寺より送り状を郵送いたしますので、届いた送り状を箱に貼ってそのまま返送してください。送り状が自宅に届いた時に、ご供養料と正覚寺までの発送料と一緒にヤマト便のコレクトコール(ヤマト便による集金システム)にお支払いください。
供養方法
供養料
人形供養の料金は箱のサイズにより異なります。
- 小 5kgまで縦23㌢x横32㌢x高15㌢まで3,000円
- 中 10kgまで縦27㌢×横38㌢×高29㌢まで4,000円
- 大 15kgまで縦35㌢x横52㌢x高29㌢まで5,000円
- 特大につきましては箱はご用意ください。料金も直接ご相談ください。
※正覚寺まで直接お人形をお持込にいただく方は、その際に供養料をお支払いください。
その他