茨城県:結城諏訪神社
寺社情報
住所:〒307-0021 茨城県結城市大字上山川161-1
電話番号:0296-35-6007
URL: http://www.suwa-jinja.jp/kuyo/
アクセス
申込方法・供養方法
申込方法
お申込までの流れ
人形・ぬいぐるみを玉串料と一緒に箱詰めしていただきます。
箱詰めしたものを宅配便で下記住所までお送り下さい。
当神社に届きましたらお祓い、お焚き上げ致します。
焚き上げ後は通知を致します。通知不要の場合は伝票にその旨をお書き下さい。
供養方法
供養料
箱の大きさによってお納めいただく玉串料が変わります
■A4封筒もしくはレターパックサイズ・・1,000円
■縦+横+高さの3辺の合計が100cm以内の箱・・3,000円
■縦+横+高さの3辺の合計が120cm以内の箱・・5,000円
■縦+横+高さの3辺の合計が140cm以内の箱・・7,000円
■縦+横+高さの3辺の合計が160cm以内の箱・・10,000円
縦+横+高さ160cm以上のサイズの場合は、10cmごとに1,000円を追加でお納めいただいております。詳しくはご相談ください。
箱の中には入れられるだけ供養物を入れていただいて結構です(種類問わず)また箱に入っていないものは上記の規格に準じた玉串料をお納めいただきます。
その他
茨城県:妙典教会
寺社情報
住所:〒310-0901 茨城県水戸市田野町591-1
電話番号:029-246-5944
URL:http://xn--6oq90dmyl2tm.com/room.html
アクセス
申込方法・供養方法
申込方法
不明
供養方法
不明
供養料
不明
その他
大切にしている人形や思い入れのある人形は、そのまま処分するのではなく、ちゃんと最後まで供養してあげる事が大切です。 人形とは、人の形(身代わり)であり、一緒に成長を共にし、楽しい思い出、悲しい思い出が詰まっているもので、供養とは人形に対して、心を癒してくれた愛情ある人形への、感謝の気持ちを込めて行う報恩です。人形供養をすることによって、人形やその他の品々をより良い世界に見送ることができます。 雛人形、五月人形、ぬいぐるみ、だるまなどの人形供養だけでなく、鯉のぼり、羽子板、破魔弓など大切な思い出が詰まったお品のお焚き上げ供養もお受け致します。
茨城県:興正寺
寺社情報
アクセス
最寄駅:関東鉄道常総線「石下駅」から徒歩10分
圏央道「常総IC」から自動車で8分
申込方法・供養方法
申込方法
お気軽にお問い合わせください。
供養方法
感謝の気持ちを込めて、ご供養致しましょう。
供養料
お布施はご相談に応じますので、安心してご相談ください
その他