青森県の人形供養
青森県での人形供養
■善知島神社の人形供養 青森県青森市 3月21日
古くなった人形やぬいぐるみに感謝し
お祓いを行い清めた後にお焚き上げする神事です。
祈祷料 1家族(1~5体まで) 5.000円
※当日おいでになれない方は3月1日より ご社頭にて受付いたしております。
■廣田神社での人形供養 毎月15日
大切な人形に感謝を捧げ供養する人形供養感謝祭を毎月15日に執り行っています。
人形供養感謝祭
昔から大切にしているものには御魂(みたま)が宿るとされています。
特に人や生き物などの姿をした人形やぬいぐるみは持ち主の愛着心も強く御魂が宿りやすいといわれています。
そのため、大切な時間を共にしてきた人形をぞんざいに扱い、むやみに処分することは大変な不敬にあたります。
そこで、破損や引っ越しなど様々な事情で処分しなくてはならない方の為に、廣田神社では御魂を慰めて昇魂をし、障りや祟りが起こらないように祈願する人形供養感謝祭を執り行っております。大切な人形に感謝を捧げ安らかに人形を納めたい方は神社までお持ち下さい。