寺社情報
住所:〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南969
電話番号:0475(46)1837
URL: http://www.ningyoukuyou.jp/
アクセス
申込方法・供養方法
申込方法
①お人形様送付用紙に記入する。
→ 【人形供養送付用紙】
※プリンターが無い場合には下記事項を「手書き」で書いてお送りください。
①お名前(必須)
②〒・ご住所
③電話番号(必須)
④供養するお人形様の大きさと個数
【特別供養をご希望の場合は、その旨を必ずご記入下さい】
⑤合計の供養料
⑥供養料の奉納方法[同封・振込]
⑦長福寿寺の定期通信をお送りして良いか否か(年3回の愉快な法話です。)
→[可]の印をされた方のみに【お人形様お預かりのご報告】をさせていただきます。
②人形供養の奉納金を入金する。
【供養料・入金方法についてはココをクリックして下さい】
※送付用紙と同封していただいても構いません。
※お振込のレシートを送付用紙に添付して下さい。
③宅配にてお送りください。
業者はどちらでも構いません。
※長福寿寺に到着次第、すぐに人形抱き観音様の御前にお飾りします。
余り厳重に梱包しなくて大丈夫です。
供養方法
高僧が真心込めて丁寧に人形供養します。
供養料
★人形・ぬいぐるみ一1体につき 【宅配可】
(身の丈10㎝以内) 1,000円
(身の丈30㎝以内) 3,000円
(身の丈30㎝以上、又は重さ1キロ以上)5,000円
★ひな人形・五月人形は
一式1万円にてお受けしています。
※ただし、七段飾りにつきましては2万円とさせていただきます。
(道具類、台も送っていただいて構いません。また何箱になっても構いませんが箱に番号を記して下さい)
★特別人形供養
別途に1体1万円
※10年以上の愛着のある人形、特別な念のこもった人形につきましては、特別にご祈祷した後に供養いたします。
[人形をお送りいただく時にその旨お書き入れ下さい。]
※特別供養のお人形様はすぐにわかるように【特別供養】と紙に記入して直接お人形様にお貼り下さい。
その他